-
営業案内
2024.09.30
10月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.08.30
9月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.07.31
8月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.07.30
お盆期間中の営業
-
営業案内
2024.06.30
7月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.06.01
6月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.05.01
5月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.04.26
GW期間中の営業について
-
営業案内
2024.03.31
4月の営業カレンダー
-
営業案内
2024.03.01
3月の営業カレンダー
-
体験
2024.10.11
ピラニアJr.スクール 岩のぼり遠足
-
体験
2024.09.11
のぼってあそぼ(未就学児の自由時間)
-
キッズ
2024.08.12
第4回 ピラニアジュニアクライミング検定
-
キッズ
2024.05.18
第3回 ピラニアジュニアクライミング検定
-
体験
2024.04.20
GW企画 ロープクライミング 親子体験教室
-
体験
2024.04.02
GW企画 ボルダリング 親子体験教室
-
キッズ
2023.11.12
ジュニア クライミング検定
-
スクール
2023.09.27
アウトドアクライミングスクール 10月のプラン
-
コンペ
2023.08.11
見ざる目隠しチャレンジ @甲斐モンキー
-
キャンペーン
2023.04.14
ビギナー応援キャンペーン第2弾 マイアイテム30%OFF
-
20 Jan
ハローピラメイト epsode2 高梨剛さん(前編)
目的も楽しみ方も多様かつ、幅広い愛好者をもつクライミング。ハローピラメイトはそれぞれの楽しみ方でピラニアに通っておられるお客様を、スタッフとの対談を通じてその人となりをご紹介するコーナーです。 2022年最初のピラメイトは 高梨 剛(たかなし たけし)さん。40代後半でジムの門戸を叩いてから着実に腕を磨か...
-
01 Oct
ハローピラメイト epsode1 田原好文さん
ピラニアのお客様を毎月ご紹介していく企画「ハローピラメイト(仮称)」がスタートします。 目的も楽しみ方も多様かつ幅広い愛好者をもつクライミング・ボルダリングですが、この企画ではそれぞれご自身の楽しみ方でピラニアに通っておられるお客様を、スタッフとの対談を通じてその人となりをご紹介したいと思っています...
-
21 Oct
ピラブログはインスタに移行しました
オールジャンルの最新情報を毎日更新。 思いがけない楽しい出来事や、ジムの混雑状況などはストーリーズでリアルタイムに発信しています。 すでにフォロワーは3,000目前。ぜひフォローお願いします!! PIRANIA.CLIMBINGGYM
-
06 Jun
6月の各店の様子
6月に入って自粛されていた常連さんの復帰が始まりました。少し賑わうタイミングもありますが、とはいえ毎日静かな営業が続いています。 聞くところによると、入場制限(石和店/富士吉田店=20人、南アルプス店=25人)をしていることで「もし入れなかったら…」と心配されている方もおられるようですが、今のところ毎日ど...
-
16 Aug
石和店リードエリア 全面リニューアル!
石和店のリードウォールがピッカピカに生まれ変わりました!全ルート入れ替えはもちろん、新ホールド大量投入&壁のリペイント、さらにこれまで少し暗かったエリアに照明を足して、ルートの上部までスッキリ見やすく、登りやすくなりました! これからもどんどん新ルートを増やしていきますよ〜 リードクライマーはぜひ石和...
-
14 Jul
ボルダリング検定の魅力
さて、そろそろボルダリング検定(以下 ボル検)の話をしましょう。 これまでなかなか書けませんでしたが、それは整理して説明するには自分も深く理解する必要があったからです。ボル検の事業化までには、これまでいくつものハードルがあり、私たちJCGA(一般社団法人日本クライミングジム連盟)のチームはそれらをクリア...
-
11 Jul
CLIMBERS #012 の話
フリーペーパーCLIMBERS最新号と、新たに創刊されたJMSCA(ジムスカ)マガジンが届きました。CLIMBERSの流し読みしで目に留まったのは「ドヒケイ直伝 トウフック」のページ。何を隠そう、トウフックがめっぽう下手くそな私。主因は足首関節の硬さにあると思ってますが、その苦手意識からトウフックを使う回数も成功体験も...
-
17 Jun
【POCS】ピラニアアウトドアクライミングスクール6月@小川山
風速6メートルの予報が的中、岩も乾いて雲間から覗く青空のなんと綺麗なこと。 降り続いた前日までの雨もなんのその、良い一日にしてくれた自然の流れに感謝。そして今日もこのスクールの技術的テーマ「踏み」からスタート。 オススメは金峰山岩。いまやトポに載らないこの小さな岩も1984年「岩と雪」105号の表紙を飾り(...